お惣菜

成城石井のカッペリーニまとめ!おすすめのカッペリーニはどれ?

成城石井のカッペリーニ

今回は、成城石井で販売されているカッペリーニについてご紹介します。

カッペリーニは、イタリアのパスタの一種で、非常に細い麺が特徴です。

名前の由来は「小さな髪の毛」を意味し、その繊細な食感が人気です。

カッペリーニは冷製パスタに最適で、特に夏の暑い日に冷たいソースと合わせると爽やかな一品になります。

成城石井のカッペリーニは、厳選された材料と製法で作られており、本格的なイタリアの味わいを楽しめます。

シンプルながらも本格的な味わいを楽しめる成城石井のカッペリーニを、ぜひ一度お試しください。

成城石井の商品はAmazonで購入できます!

成城石井の豚しゃぶとケールのジェノベーゼ風カッペリーニを食べてみた

今回は、成城石井の豚しゃぶとケールのジェノベーゼ風カッペリーニをご紹介します。

ケールのジェノベーゼ風なんてめずらしいので、これはぜひ食べてみたいですね。

こちらが成城石井の「豚しゃぶとケールのジェノベーゼ風カッペリーニ 499円(税抜)」です。

こちらは豚バラ肉になります。冷製なのでかなり脂を感じました。

こちらはモッツァレラになります。チーズ好きなので嬉しいですね。

素揚げのズッキーニです。ジェノベーゼによく合いますよね。

ブラックオリーブです。味が濃いので、全体的なアクセントになりますね。

セミドライトマトです。

カッペリーニです。極細麺なので、ケールがよく絡んでいますね。

ケールのジェノベーゼは初めて食べましたが、癖がなく食べやすい味でした。普通のジェノベーゼよりもサッパリしているかもしれません。

カッペリーニは美味しかったですが、麺に対して具材の量が少なく感じました。豚肉も脂っぽかったし、この具材の組み合わせはあんまり好みじゃないかも。

食べた後の満足感を感じられなかったので、リピートはなしかな。あっさり目が好きな方にはいいかもしれません。

個人的には、カッペリーニなら他の商品をオススメします。

成城石井「豚しゃぶとケールのジェノベーゼ風カッペリーニ」の原材料

カッペリーニ、豚肉、ズッキーニ、植物油、ケール、ナチュラルチーズ、オリーブ、食塩、セミドライトマト、ワイン、砂糖、白ワインビネガー、カシューナッツ、にんにく、醤油、清酒、胡椒/グルコン酸第一鉄、pH調整剤、(一部に小麦・豚肉・乳成分・カシューナッツ・大豆を含む)

成城石井「豚しゃぶとケールのジェノベーゼ風カッペリーニ」の栄養成分

  • 熱量:567Kcal
  • たんぱく質:22.4g
  • 脂質:32.5g
  • 炭水化物:46.2g
  • 食塩相当量:1.7g

成城石井の冷製彩り野菜と鶏もも肉のプロヴァンス風カッペリーニはマリナーラソースが美味しい

暑くなるとサッパリとした麺類が食べたくなりますよね。だけど冷やし中華やお蕎麦の気分じゃない時もあると思います。

そんな時にぴったりなのが洋風のカッペリーニです。カッペリーニは極細のパスタなので、スルスルと食べられちゃうんですよ。

成城石井の冷製彩り野菜と鶏もも肉のプロヴァンス風カッペリーニをご紹介します。

こちらが成城石井の「冷製彩り野菜と鶏もも肉のプロヴァンス風カッペリーニ 499円(税抜)」です。

こちらは香辛料を効かせて焼いた鶏肉になります。大きくカットされているので、食べ応えがありますね。

こちらはズッキーニになります。トマトソースとよく合いますね。

こちらは茄子です。小さくカットされているので、ほとんど溶けちゃってます。

セミドライトマトです。トマトソースの中に1個だけ入っていました。

カッペリーニです。普通のパスタよりも細いので、食べやすいですよ。

味はトマトやにんにく、バジルの効いたマリナーラソースなので、鶏肉との相性がバッチリです。具材がゴロゴロしているのも嬉しいですよね。

マリナーラソース旨味たっぷりで、カッペリーニともよく絡んでいます。これは想像以上に美味しかったです。

食べるときは冷蔵庫から出してすぐだと具材が冷たく固くなっているので、しばらく常温に戻してから食べた方がいいと思います。

成城石井「冷製彩り野菜と鶏もも肉のプロヴァンス風カッペリーニ」の原材料

鶏肉、カッペリーニ、ズッキーニ、マリナーラソース(トマト、砂糖、食塩、植物油、澱粉、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、香辛料)、有機トマト、パプリカ、なす、植物油、セミドライトマト、食塩、にんにく、レモン果汁、ワイン、唐辛子、胡椒、オレガノ、タイム、パセリ、バジル/香料、クエン酸、pH調整剤、(一部に鶏肉・小麦・大豆を含む)

成城石井「冷製彩り野菜と鶏もも肉のプロヴァンス風カッペリーニ」の栄養成分

  • 熱量:512Kcal
  • たんぱく質:19.6g
  • 脂質:24.8g
  • 炭水化物:52.5g
  • 食塩相当量:3.0g

成城石井のココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニは500カロリー以下で食べられる

成城石井のココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニをご紹介します。

エスニック味のカッペリーニはなかなか無いので、ぜひ一度試してくださいね。私は気に入って、何回もリピートしています。

こちらが成城石井の「ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ 499円(税抜)」です。

こちらはガーリックシュリンプになります。あんまりガーリックシュリンプぽくないので、普通の海老だと思っていました。

こちらは茄子になります。クタクタの茄子は好きなので嬉しいです。

トマトです。大きめにカットされたものが2つ入っています。

パクチーです。これだけしか入っていないので、パクチー好きとしてはもっと入れて欲しいですね。

にんにくも入っています。

カッペリーニです。細いパスタなので、ソースがよく絡んでいいですね。

パスタのソースはココナッツクリームがベースでトマトやナンプラーでエスニック風味にしています。

カッペリーニはイタリアンの味付けが多いですが、エスニックもかなり美味しいです。トマトクリームに海老の組み合わせは鉄板ですね。

白ワインやスパークリングワインと合わせて食べたい夏向けのパスタだと思います。

成城石井「ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ」の原材料

カッペリーニ、トマトジュース、トマト、なす、ココナッツクリーム、玉葱、むきえび、植物油、食塩、セミドライトマト、生姜、にんにく、アメリケーヌソース(ロブスターブイヨン、玉葱、人参、その他)、魚醤(魚介類)、ナチュラルチーズ、香菜、小麦粉、チキンコンソメ、バジル、ゼラチン、パプリカ、唐辛子/pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、セルロース、加工澱粉、(一部に小麦・えび・大豆・乳成分・ゼラチン・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)

成城石井「ココナッツクリームとガーリックシュリンプのトマトカッペリーニ」の栄養成分

  • 熱量:423Kcal
  • たんぱく質:13.3g
  • 脂質:17.1g
  • 炭水化物:53.9g
  • 食塩相当量:2.8g

成城石井のカッペリーニをネットで購入

成城石井の人気商品を食べてみたいけれど、近くに成城石井の店舗がない場合もありますよね。

そんな時はネットで購入することもできます。

成城石井のオンラインサイトはこちら