お惣菜

【実食レビュー】成城石井「旬のキムチ(冬限定)」5種類の味が一度に楽しめる!

成城石井のキムチ

成城石井では何種類かのキムチが販売されていますが、冬限定の「旬のキムチ」はその中でも特にお気に入りです。

この商品、季節ごとに異なる具材が使われていて、いつものキムチとはひと味違う美味しさが楽しめるんです。

今回は、成城石井の「旬のキムチ(冬限定)」を実食レビューします!

成城石井の旬のキムチ(冬限定)を食べてみた

  • 商品名:旬のキムチ(冬限定)
  • 価格:699円(税抜)

パッケージを開けると、カラフルで見た目にも楽しい5種類のキムチがぎっしり!

こちらが成城石井の「旬のキムチ(冬限定) 699円(税抜)」です。

5種類の具材入りで飽きずに楽しめる!

中には5種類のキムチが入っています。

  1. 白菜キムチ(定番。間違いない味)
  2. 胡瓜キムチ(瑞々しくてシャキシャキ)
  3. 切干大根のキムチ(珍しい具材で、ほんのり甘みがある)
  4. イカのキムチ(柔らかくて旨みたっぷり)
  5. 蓮根のキムチ(シャキッとした歯応えが心地よい)

それぞれの具材に合った味付けがされていて、食感や風味がまったく異なります。

一度にちょっとずついろいろな味が楽しめて嬉しいですね。

胡瓜のキムチ。歯ざわり抜群!

切干大根のキムチ。珍しい一品で、程よい甘みと食感が◎

イカのキムチ。想像以上に柔らかく、味がしっかり染みています。

シャキッと歯ごたえの蓮根キムチ。

安定の美味しさ、白菜キムチ。

飽きない味と食感、そしておつまみにも最高!

これだけ種類があると、食べるごとに違う味が楽しめて飽きません。お酒のお供にもぴったりですし、もちろんご飯にも合います。

特に印象に残ったのはイカのキムチ。柔らかくてクセがなく、まさに冬だけの贅沢な味わいでした。

キムチというと一種類で食べ飽きる印象もありますが、これはバラエティパックのような楽しさがあって、食べるたびにワクワクします。

この具材は冬限定なので、興味がある方はお早めにどうぞ!

成城石井「旬のキムチ(冬限定)」の原材料とカロリー

【原材料名】

切干大根(大根(国産))、白菜(国産)、胡瓜(国産)、れんこん水煮(れんこん(国産))、いか、にら、大根、長葱、人参、漬け原材料(唐辛子粉、コチュジャン、砂糖、パインシロップづけ、風味調味料、にんにく、たん白加水分解物、アキアミ塩辛、玉葱、食塩、ごま、いわし塩辛、生姜)/調味料(アミノ酸等)カラメル色素、(一部に小麦・えび・いか・大豆・さば・ごまを含む)

【栄養成分】(100g当たり)

  • 熱量:71Kcal
  • たんぱく質:4.1g
  • 脂質:0.9g
  • 炭水化物:11.6g
  • 食塩相当量:1.8g

記事のまとめ|冬だけの特別なキムチ、見つけたら即買い!

成城石井の「旬のキムチ(冬限定)」は、味の違う5種類の具材が一度に楽しめる贅沢なキムチセット。

  • ちょっとずつ色々食べたい人
  • おつまみにもご飯のお供にもしたい人
  • 変わり種のキムチが気になる人

そんな方にはぜひ一度試してほしい逸品です。季節限定なので、見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね。