その他

【実食レビュー】成城石井「トリュフ入りゲランドの塩」で料理がワンランクアップ!香りがすごい!

成城石井のトリュフ入りゲランドの塩

「ちょっと贅沢したい」「おうちごはんをレストラン風にしたい」
そんな時におすすめしたいのが、成城石井の「トリュフ入りゲランドの塩」です。

この商品は、イタリア産黒トリュフとフランス産ゲランドの塩を組み合わせた高級感あふれる調味料。
ひとふりで、いつもの料理が驚くほど風味豊かに変身します。

特に卵料理やパスタ、リゾットに使用すると、その風味が際立ちます。

成城石井のオンラインショップによると、この塩はひと瓶60gで販売されており、価格は1,394円(税込)です。

特別な日のディナーや、普段の食事をワンランクアップさせたい時にぴったりです。

成城石井のトリュフ塩を実際に使ってみた!

こちらが「トリュフ入りゲランドの塩(税抜899円)」です。
瓶入りで見た目もおしゃれ。キッチンに置いてあるだけでもテンションが上がります。

中には黒トリュフの粒がしっかり混ざっていて、見た目からして贅沢感があります。

蓋を開けた途端に、トリュフの香りが広がってきます。これはかなり強烈な香りなので、トリュフ好きの方にはぜひ試して欲しいですね。

調味料として使うのもいいですが、味がついていないミックスナッツに混ぜるとワンランク上のおつまみになって美味しいですよ。

芳醇という言葉がぴったりで、香りを嗅ぐだけで料理好きの心がくすぐられます。

使い方いろいろ!料理が一気に「ごちそう化」

このトリュフ塩、どんな料理にも合わせやすくて本当に万能なんです。

特におすすめなのが以下の使い方:

  • 半熟卵や目玉焼きにひとふり → 一気に高級ブランチ風に
  • 茹でたじゃがいもやマッシュポテトに → トリュフ風味がじゃがいもと相性抜群
  • クリームパスタの仕上げに → 白系ソースとの相性は抜群
  • ポップコーンやナッツに混ぜておつまみに → お酒との相性◎

個人的には、味付けされていないミックスナッツに少し混ぜるだけで高級バーで出てきそうな逸品に。
料理が得意でなくても、これひとつで「料理上手感」が出せるのがありがたいです。

成城石井「トリュフ入りゲランドの塩」の原材料

原材料名

食塩(ゲランドの塩)、トリュフ、香料

まとめ|トリュフ好きならぜひ一度試してみて!

成城石井の「トリュフ入りゲランドの塩」は、香り・味ともにとても満足度の高い逸品。
毎日の食事をちょっとだけ特別にしてくれる調味料です。

価格はやや高めですが、少量でもしっかり風味が広がるのでコスパも悪くありません。
普段の料理に変化を加えたいときや、ホームパーティーのおもてなしにもぴったりです。

トリュフ好きの方はもちろん、香り高い調味料を探している方にもおすすめですよ。
気になる方は、ぜひ店頭やオンラインショップでチェックしてみてくださいね。